引越しする際「引越し業者にするか、便利屋に頼むか」と悩む人も少なく無いでしょう。 引越し業者は引越しのプロならではの利点がありますが、便利屋に頼めば格安でお願いできることもあります。一体、実際の引越しの際にはどちらを選べば良いのでしょうか。
ここでは、お得に引越しをするために把握しておきたい両者のメリットや特徴などについて解説します。
1.引越し業者と便利屋の違い
引越し業者は引越しのプロです。作業を迅速にしてくれるので、引越し時間が短縮できるのが特徴でしょう。また、引越しのプロということもあって、大事な家財も安心して任せることができます。
その反面、便利屋は不要品回収やクリーニングなど色々なことを手がけています。便利屋にとっては引越しも数ある業務の中の一つでしかなく、そこまで引越しに精通しているというわけではないのです。
1-1.料金体系の違い
便利屋に引越しを頼む際には「時間制」で料金が発生することが通常です。時間がかかる長距離引越の際には料金が加算されがちなのが難点でしょう。
一方、引越し業者の料金は基本的に移動距離と荷物量によって決まってきます。長距離引越には引越し業者のほうが安くなることがしばしばです。また、引越し業者では各種オプションをつけられるといったことも両者の違いでしょう。
このように両者の料金体系は大きく異なっており、それを意識して依頼する事が大事です。 例えば、便利屋に頼む際にはなるべく料金を押さえるためにも「荷物は整理して運びやすいようにしておく」「自分も荷運びを手伝う」といったことをするだけで大きく引越し作業を短縮でき、料金を下げることができるようになります。その反面、引越し業者は時間制ではないため、こういった配慮は基本的に要らないことがメリットでしょう。
1-2.保証の違い
引越し業者では保険などで荷物の保証があるということが一般的ですが、便利屋では保険が無く、荷物の保証がないということがほとんどです。 また、便利屋の場合、荷物の取り扱いになれていないためトラブル時の対処方法が十分でない場合も多々あります。
2.引越し業者の特徴とメリット
引越し業者の大きな特徴は「見積もりを簡単に出してもらえる」ことです。 見積もりを幾つかの引越し業者に出せば、最安の引越し業者が簡単に見つかります。ネット上には見積もりサイトが幾つもあり、便利です。この点では便利屋は一歩遅れているといっても良いでしょう。 もちろん、これ以外にもさまざまな特徴や引越し業者ならではのメリットがあります。
2-1.引越し業者ならではの高度なテクニック
引越し業者は引越しのプロであり、その技術も卓越しています。 例えば、2階からベッドなどを降ろすといったことはかなり大変な作業ですが、引越し業者であれば難なく行ってくれます。他にも、なるべく家財を傷つけないように作業してくれるのも引越し業者ならではでしょう。このため、引越しの技術が必要となる「2階建ての住宅」から引越す場合や、「重い家具がある」といった場合には引越し業者を選んでおきたいものです。
2-2.引越し業者にも格安な業者がある
便利屋と比べて割高だと言われる料金ですが、引越し業者の中でも格安な業者は少なくありません。 例えば、アリさんマークの引越し業者や赤帽であれば格安で引越しをお願いすることができます。「引越し業者は高いから利用するべきかどうか悩む」といった人は、こういった引越し業者にまず見積もりをお願いしてみると良いでしょう。
2-3.遠方の引っ越しは断然引越し業者が安い
引越し業者は物流関係に多数の繋がりを持っています。そのため、遠方引越しの際には遥かに便利屋よりも早く、そして格安でお願いできるところもポイントでしょう。県をまたいで引越すといった遠方引越しの際には是非とも引越し業者をおすすめします。
2-4.引っ越し業者はプランが豊富
引越し業者は引越しのプロということもあって、引越しのプランも充実しています。 単身パックや、遠距離引越しプランといったようにお得なプランが色々と用意されています。こういったプランを利用すれば便利屋よりも安くなるなんてことも少なくありません。
また、引越し業者はオプションがいくつもあります。例えば、エアコンの設置やハウスクリーニング、盗聴器の調査、そしてインターネット回線の取次など色々なサービスに対応しています。他にも挨拶のはがきを作成してくれたり、ベビーシッターを手配してくれる、ペットを運んでくれるといったオプションがつけられることもあります。 このように幅広いオプションが用意されているので、特別にしてもらいたいことがある場合には引越し業者の方が良いかもしれません。
3.便利屋ならではのメリット・デメリット
引越し業者ではなく、便利屋に頼むならば知っておきたいデメリットも有ります。 例えば、資材の問題です。便利屋では梱包資材を用意してもらうのにも費用がかかり、高くつく場合があります。
一方、引越し業者では梱包資材を大量に仕入れており、無料もしくは格安で梱包資材が使えることが大半です。そのため、もしも梱包資材が大量に必要になった場合には、便利屋に頼むと余計なコストがかさんで引越し業者よりも高くつくことがあるのです。
3-1.信頼できる便利屋に頼める
便利屋は引越しだけでなくハウスクリーニングなどでも色々と頼りになります。そのため、地域の便利屋と仲良くなっておけば引越しだけでなく、他の色々なことでも助けてもらえるようになります。特にいつも利用している便利屋がいるならば、知らない引越し業者に頼むよりも、人となりを知っている便利屋に頼んだ方がよいかもしれません。
このように、便利屋は関係構築をしておけば色々な場面で役立ってくるということは大きなメリットでしょう。
3-2.便利屋ならば家具の設置なども手伝ってくれる
引越し業者は飽くまでも引越しが仕事で、それ以外のことはしてくれません。 その反面、便利屋であれば引越し後の家具の設置や庭の草刈りなどもしてくれます。もちろん、料金はかかってきますが、このように引越しだけでなく色々なことを任せられるのは心強いことでしょう。
便利屋と引越し業者を併用して、「引っ越しは引越し業者に頼む」「家具の設置や家の掃除は便利屋に任せる」といったように使い分けてみるのもおすすめです。
3-3.便利屋はその日に来てくれることも
引越し業者に引越しを頼む際には実際に作業に来てくれるまでに時間がかかることも少なくありません。その一方、便利屋は電話をすればその日中に作業に来てくれることもあります。このため「急に引っ越しをしなければいけなくなった」なんて場合には引越し業者よりも便利屋のほうが頼みやすいでしょう。
3-4.便利屋は便利屋
便利屋はあくまで「便利屋」であって、プロの引越し業者ではないことも理解しておきましょう。そのため、重い荷物を運んでもらう際などは誤って荷物を破損してしまうといったことも起こりやすくなっています。プロの引越し業者に比べて時間がかかったり、段取りも良くないといったことも覚悟しなければいけません。
また、引越しには最適の人数があります。家の規模によって「どれくらいの人員が必要なのか」といったことは決まってくるのです。この点に詳しくない便利屋は意外と多く、少なすぎる人員で来てもらった結果、引越し作業に時間がかかるなんてこともあります。 とはいえ、便利屋によっては引っ越しに精通しているところもあります。そのため、便利屋の引越しの腕は業者によって千差万別といってよいでしょう。
3-5.もしもの際の対応
もしも家財や建物に被害があった際に便利屋では問題がこじれやすいこともポイントです。例えば、引越し業者ではもしも家財や建物を破損してしまった場合には賠償を受けられます。その反面、便利屋ではこのような仕組みがなく、損害がほとんど賠償されないなんてことも少なくありません。
3-6.車両の問題
便利屋によっては引越し向けの車両を持っていないこともあります。そのため、便利屋に頼む際には別途でトラックなどをレンタルしなければいけないこともあります。自前の車両で引越しをしてくれる便利屋もありますが、専用の車両でないために色々と不都合が出ることもあります。
また、車両の運転は便利屋に頼めないこともあります。これは便利屋に引越しをお願いした際にトラブルとなりやすい点です。便利屋はあくまでも引越の手伝いであって、車両の運転はその範囲外とされることもあるのです。 このように便利屋は癖がありますから、頼む前にはしっかりと「車両はどうなるのか、運転はどちらがするのか」といったことも確認しておきたいものでしょう。
3-7.作業内容に制限があることも
引越しの作業の中には危険なものも少なくありません。例えば大型家具を運ぶ場合などには大きな危険がつきまといます。 実際、便利屋では作業内容に制限があることも少なくありません。例えば家具の分解組み立てや家具の2階窓からの搬出といった作業には対応していない便利屋もあります。そのため、便利屋に頼む際にはどのような作業に対応しているかしっかりと聞いておくことが大事でしょう。
4.実際に引っ越しを頼む
引越し業者もしくは便利屋を利用して引越しを頼む際のポイントについて見ていきましょう。
まず、大事なのが引越し業者に見積もりを依頼するだけでなく、便利屋にも電話をして「どれくらいかかるのか」聞いておくことです。 「便利屋は使わない」と考えている人でも、便利屋に電話したら予想以上に安くて便利屋を利用することになるかもしれません。
引越しでは選択肢が多ければそれに越したことはないですから、まずは住んでいる地域で利用できる引越し業者と便利屋の相場を知りましょう。
4-1.値引きができることも
引越し業者では値引きができることがほとんどです。色々な業者に見積もりを依頼しているならば「A業者の方がこれくらい安いのですが」といって値引きできるか、問い合わせてみましょう。 その反面、便利屋は時間制になっているため、ほとんど値引きができないといっても良いでしょう。
また、見積もりを引越し業者に依頼する際には、なるべく引越し予定日の1ヶ月以上前から依頼してください。早く見積もりを出せば出すほど、早期割引などが利用しやすくなります。希望の引越し日を選びやすいところも利点でしょう。 見積もり価格を比較をするには何社くらい依頼をすれば良いのか悩む人がいるかもしれませんが、通常は3から4社程度に申しこめば十分です。
引越し業者を探していると、より安い業者が見つかることもあります。引越し業者と契約していても、引っ越しの2日までは解約できますから、安い業者があったら乗り換えていきましょう。
4-2.時期によっては便利屋がおすすめ
引越しのシーズンである2月、3月は引越し業者に頼むと料金が高くなりがちです。また、予約が取れないことさえあります。
こんな場合には便利屋に頼んでみると良いでしょう。便利屋であれば引越しのシーズンでも予約が比較的取りやすいのです。 また、引越しのシーズンだからといって、値段が高くなるといったこともありません。
このように引越しのシーズン中は便利屋の存在を思い出してみるのがおすすめです。
4-3.引っ越しを頼む際の配慮
便利屋にしても引越し業者にしても、引越しを頼む際には色々と工夫する事が大事です。例えば、冷蔵庫の電源は引越しの2日前以上から落としておく、といったことは基本になります。更に、もしも家財にトラブルがあった時のことも考えて、引越し前に家財の写真を撮っておくといったことは欠かさずにやっておきたいものです。
5.さいごに
このように引越し業者と便利屋では大きな違いがあります。どちらがお得なのかは時期や引越しの距離によっても変ってくるので、しっかりと検討しておきましょう。
また、値引き交渉も欠かさずにやっておきたい事の一つです。是非ともこの記事を参考にして、より賢く引越しの準備を進めてください。
引越し屋のお得ポイント | 便利屋のお得ポイント |
値引きできる | 他の作業も頼みやすい |
オプションが豊富 | 直ぐ来てくれることも |
作業内容に制限が少ない | 時期にかかわらず利用しやすい |
プロならではのテクニック | 時間制で安い |
遠方ならば安くなる | 関係を築いておけばお得 |
作業も早い | 近場の引っ越しにはおすすめ |