エアコン掃除業者を選ぶ際には色々な検討要因がありますが、特に大事なのが「値段」でしょう。実際、値段は業者によって大きな差がありますから、しっかりと比較しておきたいところです。
また、エアコン掃除業者を選ぶ際には他にも注意してみておきたいポイントが有ります。そんなエアコン掃除業者の選び方を総合的に解説していきましょう。
1.エアコンのタイプによって基本料金が異なる
エアコン掃除はエアコンのタイプによって大きく基本料金が異なってきます。
例えば、通常の壁掛けタイプエアコンであれば1万円程度が相場です。掃除機能付きのエアコンであれば1万5千円程度かかることがあります。他にも、埋込みタイプであれば2万円程度はかかってきます。特に高いのが業務用エアコンで、大きいだけに値段もエアコン掃除業者によっては3万円程度かかってきます。
このようにエアコンのタイプの違いによる値段の差は大きいですから注意しておきましょう。
1-1.選べるエアコンクリーニング
エアコンクリーニングの内容は、掃除業者によって色々な選択肢が用意されています。例えば、しっかり分解して清掃してもらえるスタンダードコースや、分解はしない簡易清掃コースなど色々なコースが選べます。
他にも、室外機のクリーニングをしてもらえるコースも有ります。室外機のクリーニングは単に電気代節約に繋がるだけでなく、エアコンの長寿命化にも貢献してくれるのがポイントです。
1-2.基本料金以外の負担
基本料金以外にも追加料金が発生することがあります。特に注意したいのが業者の駐車場代金でしょう。駐車場代金は通常は実費負担のところが多く、駐車場代金が高い都内であればそれだけ費用もかさんでできます。また、業者によっては駐車場代金が原則無料のところもあります。
1-3.エアコン掃除の基本
そもそもエアコン掃除業者はどのように掃除をしてくれるのでしょうか。
エアコン掃除はまずはパネルとフィルターの取り外しから始まります。その後、ファンなどに溜まったホコリを専用洗剤で洗浄していきます。次にすすぎ、部分洗浄をした後、拭きあげて終わりです。これが基本的なエアコン掃除業者の清掃の流れですが、業者によっては部分洗浄を行わなかったり、エアコンを会社に持ち帰って清掃するところもあります。このように清掃の仕方は様々なので、それだけ値段も変わってきます。理解しておきましょう。
1-4.2台以上掃除を頼めば安くなる業者も
業者によっては2台以上のエアコン掃除が格安になるケースも有ります。例えば、ある業者では1台目は9000円で掃除してもらえますが、2台目はなんと8000円でお願いすることができるのです。このように、エアコン掃除を頼む際にはなるべく家中のエアコンを同時にお願いするのが値段を安くするコツです。
1-5.オプションも検討してみよう
エアコン掃除のオプションは豊富に用意されています。オプションで防カビコートをしてもらえることもあります。この防カビコートは湿気の多い時期に活躍するものです。カビを含んだ風を吸い込むことが原因で、風邪をひいてしまうことがあります。試してみてはいかがでしょうか。
また、オプションで環境にやさしいエコ洗剤を使用してもらうこともできます。エアコンだけでなく、レンジフードや部屋のホコリ落としを一緒にしてもらえるオプションを用意している業者もあります。こういったオプションはセットプランで提供されていることもあるので、お得に掃除業者を利用したい時には検討してみると良いでしょう。
1-6.ハウスクリーニングの一環としてお願いできることも
ハウスクリーニングではエアコンクリーニングを一緒に頼めるところもあります。ハウスクリーニングでエアコンクリーニングをしてもらうと値段も格安で出来る事ができますが、注意点もあります。例えばハウスクリーニング業者によってはエアコン掃除を専門としておらず、満足できるエアコン掃除をしてもらないこともあるのです。だからこそ、クリーニングをしっかりしてもらいた場合にはエアコン掃除業者にお願いするのが一番なのです。
2.エアコンクリーニングの費用対効果
エアコンクリーニングは決して安いものではありませんが、そのメリットは実に大きい物があります。例えば、風量風速が回復することはその一つです。エアコンが汚れてホコリが溜まっていると、エアコンも正常に動かなくなり、冷暖房効率が悪くなってくるのです。それだけ設定温度をより高く・低くしなければいけませんから、電気代節約の上でもエアコンクリーニングはしておきたいものです。
2-1.寿命が伸びるメリットも
エアコンクリーニングをすれば、エアコンの寿命が伸びることもポイントです。そのため、エアコン買い替えの回数も減り、それだけ長期間エアコンを使っていけるのです。エアコンの汚れを放置しておくと故障にもつながりますから、しっかりとエアコンクリーニングをしておきましょう。
2-2.エアコンクリーニングを怠ると
また、エアコンクリーニングを怠ると室内の空気が汚れていきます。エアコン内部は結露しやすく、カビにとって最適な繁殖の環境になっているのです。汚れたエアコンを放置しておくと、風邪を引いたり、喉が痛むなどの症状がててくることもあるので、健康上の面でもしっかりとしたエアコンクリーニングは欠かせません。
2-3.プロに任せる利点
ある程度のエアコンクリーニングは自分ですることも可能です。しかし、エアコンクリーニングはやはりエアコン掃除業者に任せるのが安心できるでしょう。エアコンは高いところにあり、不安定な場所での掃除には手間がかかるだけでなく、素人にとって危険でもあります。
また、「エアコンを分解して掃除をしたら、元に戻せなくなってしまった…」といった事も起こります。また、知識豊富なエアコン掃除業者ならばエアコンに優しい洗剤や高圧機を使用してくれ、エアコンを破損させることもありません。だからこそ、エアコンクリーニングは業者に任せるのがおすすめなのです。自分でする掃除はフィルターやパネルなどにとどめておくのが良いでしょう。
2-4.エアコンを売る際にも
エアコンクリーニングを定期的にしておけばエアコンをきれいな状態で保っておけます。これは特にエアコンをリサイクル品として売る際に役立ってくることです。エアコンの状態がきれいであればそれだけ高値で買い取ってもらえます。
3.実際にエアコン掃除業者に頼む
エアコン掃除業者に頼む際には、見積もりが利用できます。エアコンも様々な種類がありますから、見積もりをお願いすれば「思った以上に安く済みそう」と気づくことも少なくありません。
より賢くエアコン掃除業者を選んでいくためにも、まずは見積もりからお願いしてみると良いでしょう。
3-1.ダスキンのエアコンクリーニング
ダスキンはおすすめできる業者です。ダスキンでは独自のクリーニング洗剤を使用していたり、分解洗浄もしっかりしてもらえるといった特徴があります。値段は壁掛けタイプのエアコンクリーニングであれば1万2千円からお願いできます。特に2台セットであれば2万円、3台目からは一台ごとに1万円といったように、多く頼めば頼むほどに安くなるのも利点です。
また、効果が一年持続する防菌コートも人気になっています。こちらはオプション料金2000円程でお願いできますから、是非、利用してみるとよいでしょう。
3-2.とにかく値段が安い「わくわくさん.com」
わくわくさん.comはエアコン掃除業者の中でもとにかく値段が安い業者です。こちらの業者では壁掛けタイプのエアコンクリーニングが、なんと6800円からお願いできるのです。
また、キャンペーンも豊富にやっており、これ以上に安くなる期間もあります。加えて、業者の駐車場代もかからないことも利点でしょう。安いエアコン掃除業者を探しているならばチェックしておきたい業者の一つです。
3-3.即日来てくれる業者も
エアコンクリーニングは即日で来てくれる業者も少なくありません。特にエアコンは運転させるのをためらうような臭い出すこともありますから、即日で来てもらえる業者は重宝するでしょう。
しかし、エアコンクリーニングは夏場に予約が取りづらくなります。そのため、エアコンクリーニングは予約のしやすい秋や春に済ませておくのが賢い利用法なのです。
3-4.エアコン掃除はどれくらいかかる?
エアコン掃除は通常は1時間から2時間程度で終わります。とはいえ、オプションを色々とつけているとそれだけ時間もかかります。
4.まとめ
エアコン掃除の値段は業者やプランによって様々です。より賢く検討していくためにも、業者を比較しておきたいものです。特に子供やお年寄りがいる家庭では衛生面を考え、掃除業者によるエアコンクリーニングを考える必要があるでしょう。安くて安心できる業者をしっかりと見つけておきたいものです。